建築現場における職人不足などの課題が深刻化すると予測されています。ウッドワンでは「木の魅力を活かし、新しい木の文化を創造する」を理念として商品を創り続けてきました。木と対話することで生まれた商品を通じて、さまざまな社会課題の解決を目指すとともに、社会の発展に貢献していきます。
大工人数の減少をはじめとする社会課題への取り組み
国内の大工人数は減少が続き※1、1985年には約81万人でしたが、2015年には半数以下の約35万人に、2040年には13万人にまで減少する見込みです。さらに、その約4割を60歳以上が占めており、深刻な職人不足に陥っています。こうした状況から建築業界では、職人不足による工期遅れ、コスト高騰が発生し社会課題となっています。
当社では、将来の職人の減少を見据え、35年以上にわたり現場の職人の声を聴き、省施工商品の開発、構造設計を見直すことで労務工数を効率化する省施工システムの研究・提案を行ってきました。こうした活動を通して、社会課題の解決に貢献していきます。
省施工商品の開発
製造段階でほぼ全ての部材を正寸にプレカットし、さらにウッドワン独自の簡単施工ができる特殊技術を組み入れた「ジャストカット階段」や「丸棒手摺ジャストカットシステム」などの商品・サービスを展開しています。現場カットの必要がないジャストカットされた商品は、作業効率の向上と品質の均一性が保たれるというメリットのほか、現場での残材がなくなることで地球環境にも優しい商品です。そのほかにも多数の省施工商品の開発に取り組んでおり、各商品は「省施工カタログ」にまとめて皆様へご提供しています。
ジャストカット階段
踏板や側板の接続部をプレカットしたことで、現場では差し込むだけの簡単施工が実現。センター柱も欠き込み加工済みで納品できます。
ジャストカット手すり
階段に合わせて丸棒手摺をジャストサイズにカット。カットするだけでなく、現場に合わせた金具位置の図面も提供することで作業を効率化しています。
構造設計の見直しによる省施工への取り組み
スケルトン設計による省施工提案
当社では、「スケルトン設計の考え方に基づいた柱の配置」により、空間を広くとり、後から間仕切りを設置する、ウッドワンオリジナルの内装省施工システムをご案内しています。
床や天井の施工効率化を図るだけでなく、当社のオリジナルの間仕切り部材を開発することで、造作壁の施工の効率化までも可能となります。これは、内装建材から構造材までを取り扱う当社だからこそできるご提案です。