su:iji(スイージー)
暮らしの真ん中は、いつもキッチン。スイージーにすれば、そこから自然を感じる暮らしが始まります。それはやわらかくてあたたかく、居心地のよい毎日。無垢のキッチンスイージーは、私たちと自然を暮らしのなかでつなぐ最初の出会いそのもの。木の優しさにつつまれた場所でふれあいのひととき。子供や家族とおしゃべりしながら手作りのお料理。まるで森の木立に囲まれて暮らすような、そんな木を感じる暮らしの物語をスイージーが演出します。
無垢のぬくもりを感じる4種類の樹種

スイージーは木材のもつ優しさや温かみを引き出した無垢の木のキッチンです。ふたつとない表情が美しい、無垢の木。ウッドワンでは、ニュージーパイン、オーク、メープル、ウォールナットの4種類の樹種をご用意しました。お部屋の雰囲気に合わせて、お選び頂けます。
スイージーは、本物の木ならではの豊かな表情を活かす扉デザインを豊富に取り揃えています。扉だけでなく、キッチンの表情をつくる取手も、ぴったりのアイテムを揃えました。
また、ワークトップやシンク、キャビネットなどにもこだわり、無垢の優しさに包まれる暮らしを演出します。
無垢の木でも汚れに安心

木というと、お手入れが気になるところです。万一、油や調味料が扉にこぼれてしまっても、乾拭きまたは水拭きでサッとひと拭き!シミになりません。汚れがひどい場合は、中性洗剤を含ませた布で拭き取ってください。
毎日のお手入れで、末永く使って頂けます。
無垢ならではの5つの豊かな表情
【濃淡】天然の質感。
木が心材化すると木に含まれる成分が化学変化して色が濃くなります。この濃淡が天然木の絶妙な質感を生みだします。
【入り皮】力強い生命力。
幹に取りこまれた樹皮を入り皮といいます。
【虎斑】独特の紋様。
オークは幅の広い放射組織があり、柾目面に銀色の斑となって現れます。
【木目】味わい深さ。
オークなどの環孔材は導管が年輪に沿って配置しているので、木目がはっきりと表れやすいのが特長です。
【葉節】自然の意匠
木の幹に細く小さな枝が生育し自然に枯れ落ちた跡を、葉節といいます。