![](https://www.woodone.co.jp/product/item/wp-content/uploads/2022/05/kindergarten_2205201716.jpg)
無垢フローリング
ウッドワンが苗木から丹精込めて育てたニュージーパインの無垢材を使用。
無垢材ならではの温かみを感じる素足にやさしい床材。
- HOME
- 幼稚園・保育園・認定こども園
- 「木とくらす幼稚園」へようこそ!
- 無垢フローリング
![](https://www.woodone.co.jp/product/item/wp-content/uploads/2022/05/kindergarten_2205201736.jpg)
一本、一本苗木から育た本物の木のフローリングです。
一本、一本、苗木から育てた本物の木のフローリングです。温暖な気候と豊潤な土壌にめぐまれた40,000haのニュージーランドの森で約30年にわたって、独自の方法で植林・育林・間伐・伐採を繰り返し、一本一本をていねいに育てたニュージーパイン®から生まれた無垢ピノアースシリーズ。木のプロウッドワンのこだわりがこめられています。
![](https://www.woodone.co.jp/product/item/wp-content/uploads/2022/05/kindergarten_2205201820.jpg)
伐採未来ある子ども達に木のぬくもりを伝えるため、循環型の森林づくりに取り組んでいます。
温暖な気候と芳醇な土壌で、良質の木材の安定供給を叶えるニュージーパイン®30年育成サイクル。独自の優れたシステムに頼りすぎず、ウッドワンでは、さらに目利きをかけて、木材としての最高品質を叶えるため、一本一本の木の状態を見ながら時にはそこからさらに数年をかけ、最高の無垢一本物を一番よい状態で伐採しています。
特徴
肌に伝わる優しい感触とぬくもり
熱伝導率
![](https://www.woodone.co.jp/product/item/wp-content/uploads/2022/05/kindergarten_2205201836.png)
肌に伝わる優しい感触とぬくもり木にはほかの素材に比べて熱を伝えにくいという性質があります。触れた時に金属のようにヒヤリとしないのは、木が手の熱を奪わないから。また、無垢材ならではの色合いや木目模様が視覚的にもぬくもりを伝え、和みを感じさせてくれることも皆さまご存知の通りです。木の香りが心を落ち着かせ、癒し効果があることも、科学的に実証されています。
木取りへのこだわりが生む美と質
木目[木取り]
![](https://www.woodone.co.jp/product/item/wp-content/uploads/2022/05/kindergarten_2205201839.png)
木取りへのこだわりが生む美と質丸太を加工する際に、のこをどう挽くかによって、木肌に現れる木目の模様は異なってきます。一般的に建具で使用する無垢材には、力強く雄々しい「板目取り」のものより、端正で落ち着いた表情が楽しめる「柾目取り」のものが好まれる傾向にあり、ウッドワンが建具の竪框や床材でお届けするのは、この柾目取りを施した無垢一本物です。
走り回っても、立ちっぱなしでも
衝撃吸収性
![](https://www.woodone.co.jp/product/item/wp-content/uploads/2022/05/kindergarten_2205201848.png)
硬いタイルやアスファルトの上を歩き続けたあと、足が痛くなったりした経験はありませんか。それは、歩く際の衝撃が足腰の関節に直接伝わることが原因です。木の持つ適度な弾力と硬さは、歩く際の足腰への負担を軽減します。木は中空状の細胞が集まってできています。このことは、物があたったときに細胞が変形して衝撃を吸収することを意味します。また、木には「しなる」性質があります。根太組みの床の上で運動すると、木が適度に「しなる」ことで、足腰への負担が少なくなり、万一転倒しても怪我が少なくなることから、体育館や老健施設の床に採用されているのは周知の通りです。
調湿作用は加工後も木が生きている証
快適
![](https://www.woodone.co.jp/product/item/wp-content/uploads/2022/05/kindergarten_220507-1543.png)
牛乳パック1本分水分を通さないため、木が生きている証。無垢の木には、周囲の水分を吸放出して自らの水分を保とうとする性質があります。たとえば周囲の湿度が高い時には空気中の水分を吸収し、空気が乾燥して湿度が低い時には自らの水分を放出することで、常に60%前後の湿度に調節してくれます。ちなみに60%前後の湿度は、人が快適に過ごせ、カビやダニ、ウイルスが発生しにくい湿度でもあります。
商品のご紹介
直張り接着工法用(クギ打ち不可)
無垢ピノアースグランドフローリング
ピノセーフ(衝撃吸収タイプ)
![](https://www.woodone.co.jp/product/item/wp-content/uploads/2022/05/kindergarten_220519-2109.jpg)
床材の裏面に特殊衝撃吸収材を貼り付けることで、床材敷設後の、衝撃吸収性を確保しています。JISでの衝撃試験(体育館の推奨値100G)では、78Gを確保しています。
![](https://www.woodone.co.jp/product/item/wp-content/uploads/2022/05/kindergarten_2205201938.png)
■JAS認証商品(JAS複合フローリング)家庭内における不慮の転倒事故の報告が、毎年多数報告されています。
こうした事故の対策のため住宅用木質床材に歩行感を確保しつつ衝撃吸収機能を付加した商品を開発いたしました。転倒時の床の安全性は、体育館に使用する鋼製床下地構成材におけるJIS規格「床の硬さ試験」が目安となり、一般の体育館では「転倒時の床の硬さ100G以下」を指標としています。無垢ピノアースグランドフローリングピノセーフ(衝撃吸収タイプ)では、従来の直張り接着工法用の床材では困難だったこの数値をクリアした、安全性を考慮した床材です。
試験方法:JISA6519「体育館用鋼製床下地構成材」の「床の硬さ試験」
(人間の頭部をモデル化した床の硬さ測定装置にて測定)
測定場所:自社
![](https://www.woodone.co.jp/product/item/wp-content/uploads/2022/05/kindergarten_2205201916.png)