
su:iji
木を育てている会社がつくる、木のキッチンです。
日本の暮らしにしっくりと馴染み、何十年経っても長く愛されるキッチン。
やはりそれは「木のキッチン」でなければなりませんでした。
必然から生まれた木のキッチン。ウッドワンがたどり着いた答えです。
スイージーに込めた思い
どんなに疲れて帰ってきても、
家族のごはんは毎日作らなければいけない。
台所に立つ人はみんな、
あとひとふんばりの力をしぼって炊事をしている。
そんな「炊事」を
元気を吸い取られる時間から
元気を取り戻せるような時間へ。
「炊事場」を
仕事の延長のような場所から
ずっと居たくなるような癒してくれる大切な場所へ。
木のキッチンだから、それが叶うと願って。
私が選んだ、スイージーな暮らし。
ウッドワンでは、ニュージーパイン、ウォールナット、オーク、メープルの4種類の樹種をご用意しました。樹種の特徴を活かした4つのコーディネートをご紹介。お部屋の雰囲気に合わせて、お選び頂けます。
『New zea Pine』 てるてる坊主と午後のコタロー。
柔らかさや温かみ、和の雰囲気を感じさせるニュージーパインのキッチン。広々とした作業スペースと、邪魔されないレイアウトを両立。無垢の木のキッチンの存在感溢れる空間を演出します。時が経つほどに、味わいを増していきます。

『Walnut』 サイフォン珈琲は浪漫の香り。
重厚感のあるウォールナット。珈琲好きのための珈琲色キッチン。夫婦が同時に立てるL字型。テーブルからの移動も楽な配置に。木の力強さと美しさを活かし、落ち着ける空間を作り出します。そして、時間の経過とともにその風合いが深まっていき、ひとも場所も暮らすほどに味わいを増していきます。

『Oak』 森、川、ロフト、僕たちの秘密基地。
こだわりの「土間ライフ」に明るいオークのキッチンを。土間からキッチンへ、収納へ。家族の参加がスムーズな動線。古くから伝わる日本の暮らしや、和の趣を取り入れた空間を演出しています。洗練された印象で、気取りすぎず、天然木の風合いをそのまま活かしたオーク材の質感は、そこで過ごすひとの時間を、さらに素敵なものへと変えてくれる上質さであふれています。

『Maple』 心地よいスローな朝。
ナチュラルな素材と穏やかな色遣い、落ち着いた高級感で空間を満たすメープルのキッチン。どれだけ忙しくても、二人がそろう朝の時間は大切にしたい。そんな思いをかたちにした、お気に入りの空間。一緒に並んでもゆったり動ける、L字型。やさしい木目と明るい雰囲気で、自然の色や白を基調としたカントリーな雰囲気と相性が良く、インテリアのイメージを広げます。

キッチンの顔となる「扉」づくりへのこだわり
キッチンの印象を決定づける扉だから。美しい無垢の木を選び抜き、組み方にも塗装にもこだわって1枚1枚つくり上げています。
使いやすさと私らしさ。
キッチンをトータルでスタイリングできるキッチン設備をセレクトしました。スタイリッシュなデザインに加え、使いやすく、しかも高機能なものばかり。さまざまなバリエーションから「私らしさ」を表現できます。








ハッとしても、サッと拭くだけ。
無垢の木のキッチンとなれば、気になるのはお手入れ。でも、スイージーの木は風合いをそこなわない塗膜で守られているため、うっかり油や調味料をこぼしてしまっても大丈夫。乾拭きか水拭きでサッと拭くだけでシミになりません。汚れがひどい場合は、中性洗剤を含ませた布で拭き取ればOK。毎日のお手入れがらくらくです。
描きたい暮らしのスタイルに合わせて。
価格帯別のおすすめプランをご紹介します。6つのスタイルからお客様にぴったりのプランをお探し頂けます。