未来の森林を守る

  1. TOP
  2. ウッドワンを知る
  3. 未来の森林を守る

NZ森林から最終製品まで一貫した森林認証製品の出荷体制を確立しました

 ウッドワンでは、ニュージーランドの現地法人ジューケン・ニュージーランド・リミテッドの全森林、全工場でFSC® / Forest Stewardship Council®(森林管理協議会)の森林認証を取得し、さらに国内外の木質建材関連工場でも森林認証を取得しました。これにより、弊社が使用するニュージーランドからの原材料を使った最終製品は、認証製品としての出荷体制が確立しました。2010年4月より対象製品を認証製品として、順次出荷しております。

材料・製品の流通経路

材料・製品の流通経路

グループ各社の認証

日本国内

・株式会社ウッドワン
 【ライセンス番号】
FSC-C043904

FSC 責任ある森林管理のマーク

マルチサイト認証
(対象:全事業所、営業所、工場)

フィリピン

・JUKEN SANGYO(PHILS.)CORP.
 【ライセンス番号】
FSC-C022435

FSC 責任ある森林管理のマーク

中国

・沃達王國際有限公司
 【ライセンス番号】
FSC-C023820

FSC 責任ある森林管理のマーク

ニュージーランド

・ジューケン・ニュージーランド・リミテッド

  • ワイララパ山林のFM認証
     【ライセンス番号】
    FSC-C210401
     
  • イーストコースト山林のFM認証
     【ライセンス番号】
    FSC-C013648
     
  • カイタイア地区の工場
     【ライセンス番号】
    FSC-C014204
     
  • ワイララパ工場
     【ライセンス番号】
    FSC-C009303
     
ニュージーランド 対象工場

→ ニュージーランドの植林事業についてはこちらをご覧ください。

インドネシア

・ウッドワンインテグラインドネシア
 【ライセンス番号】
FSC-C131982

FSC 責任ある森林管理のマーク

認証製品

内装建材

・無垢ピノアースシリーズ WO Timeless standard collectionシリーズ
(ドア、床材、階段材、壁材、カウンターなど)

・無垢の木の内窓「MOKUサッシ」

その他

・LVL構造材(住宅用土台、柱、床版など)
無垢の木の内窓「MOKUサッシ」
無垢の木の内窓「MOKUサッシ」
無垢の木の内窓「MOKUサッシ」

※一部、対象除外製品を含みます。詳細はお問合せください。

FSC® / Forest Stewardship Council®(森林管理協議会)

1993年に設立された、木材関連企業・環境NGO・先住民団体などが参加する、非営利の国際会員組織。
世界中全ての森林を対象とし、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益にかない、経済的にも継続可能な森林管理を推進することを目的としており、森林管理のためのFSCの原則と基準の作成、及び維持を行っています。

FM認証(森林管理認証)

森林を対象とした認証で、10の原則と70の基準に基づいて、森林管理が適切に行われていることを認証機関が審査し認証します。

環境 社会 経済
原則6:環境価値と環境への影響︓環境への影響は評価され、環境が守られているか︖
原則9:⾼い保護価値︓森林の⽣態的、社会的に⾼い保護価値は守られているか︖
原則10:管理活動の実施︓管理活動は計画通りに⾏われているか︖
原則1:法律の順守:森林管理や取引に関する国内法や国際条約が守られているか︖
原則2:労働者の権利と労働環境︓労働者の権利や安全は守られているか︖
原則3:先住⺠の権利︓先住⺠の権利は侵害されていないか︖
原則4:地域社会との関係︓地域社会と連携し、よい関係を築いているか︖
森林管理認証(FM認証)10の原則:社会のイラスト
原則5:森林のもたらす便益︓森林の多⾯的な機能が考慮されているか︖
原則7:管理計画︓きちんとしたデータや情報に基づく計画がされているか︖
原則8:モニタリングと評価︓環境や社会への影響がモニタリングされ、負の影響が抑えられているか︖
森林管理認証(FM認証)10の原則:社会のイラスト


CoC認証(加工・流通過程の管理認証)

製造・加工・流通における認証で、認証森林から出材された木材を最終製品になるまでの全ての工程で、非認証材と混じらないよう適切に管理が行われているかを認証機関が審査し認証します。