ピノアースシリーズ新色登場

ピノアースシリーズに、ウォームベージュ色が新登場。

  • HOME
  • ピノアースシリーズ新色登場

PINOEARTH Series

ピノアースの「ピノ」は松材や松ぼっくりを表す言葉で、「アース」は地球を表しています。“地球環境に配慮した”という意味を込めて「ピノアース」という名前になりました。ウッドワンでは、ニュージーランドで植林・育林をしていて、地球環境に配慮した商品づくりをコンセプトとしています。「ピノアース」は、まさにその森で採れたニュージーパインを使ったシリーズです。

無垢の針葉樹を生かした、
上質の空間へ。

芯からじんわりと溶け出たような、赤味がかった優しい色合いが特長の「ウォームベージュ色」が仲間入りしました。

針葉樹であるニュージーパインの、直線的ですっきりとした木目は、シンプルでのびやかな空間をつくります。また、やわらかく澄んだ塗装が、節のない木目に馴染み、空間にやさしく溶け込みます。

商品展開は建具、床材、階段材、キッチンをご用意。内装をトータルコーディネートできるウッドワンの強みを活かしたラインナップとなっております。

時を重ねるほどに深まる味わいと美しさ「経年美化」

無垢材は、時間の経過とともに木肌の色合いを深めていきます。紫外線による”外からの変化”と、木の内側から滲み出てくる成分による”内からの変化”とが折り重なり、使い込まれたものにしか宿らない味わい深さを奏でます。淡い色合いが、艶のある美しい色に変化していく様子を楽しむことができます。

このような色合いの変化を「経年美化」と言い、無垢の厚みが大きいほど深みのある色へと変化します。

厚みのあるウッドワンの無垢製品なら、質感や素材感を楽しみながら、時を重ねるほどに深まっていく味わいと美しさを堪能いただけます。


DOOR

建具 ピノアース 2025

素材本来の価値を生かした、無垢建具ピノアースシリーズに
新たに「ピノアース 2025」を展開。
ピノアースシリーズに、新しい選択肢が加わりました。
ニュージーパインのすっきりした無節の木目を活かし、
美しくきれいに仕立てたラインナップの追加です。
従来のラインとともに、「ピノアース 2025」ならではの表情もお楽しみください。

ニュージーパインの木目を活かした、針葉樹らしい塗装。

従来のナチュラル色に加え、新しいカラー2色が仲間入りしました。苗木から丁寧に育てた、まっすぐな木目をもつニュージーパイン。その針葉樹らしい表情を活かし、きれいに仕上げた3色展開です。やわらかい色味の3色が、空間にやさしく溶け込みます。

すっきりと、美しく。3色で魅せる、生まれ変わった框組のデザイン。

上下の框巾が約1/4ほど小さくなり、すっきりとしたデザインに。あたらしいカラーと合わせて、ピノアースがご提案できる空間が広がりました。

素材は活かしながらスマートに

無節で美しい素材を活かし、デザインと塗装を新しく仕立てた「ピノアース2025」。無駄をそぎ落としたすっきりとした佇まいが、空間提案の幅を広げます。スマートな印象の中に、木のぬくもりとやさしさが感じられる仕上がりです。


FLOORING

無垢フローリングピノアース うづくり

夏場でもベタつかず、さらりとした木肌が涼しげでなめらかな踏み心地の床材。
素足になじむ凹凸と、ゆったりとした安心感が特長です。

床暖房なしでも快適な床

断熱性能の高い家では、無垢の木の床と石やコンクリートの床、どちらも表面温度はほとんど同じです。しかし、無垢の木の床の方が温かみを感じるのは、木には「熱を伝えにくい」という性質があるからです。断熱性能の高い家に無垢の木の床を使用すれば、床暖房なしでも快適に過ごすことができるのです。また、木の色合いや木目模様は、視覚的にもぬくもりを感じさせてくれます。科学的にも木の香りが心を落ち着かせ、癒し効果があることは実証されているのです。

多孔性素材である木は、その微小空間の中に熱伝導率がゼロに近い空気を
たくさん封じ込めている上に、熱を伝えにくい構造を持っているため、
ぬくもりのある優しい感触を生み出します。

夏でも”さらり”とした肌ざわり、
思わず寝ころびたくなります

木材には、空気中の水分を吸収・放出する「調湿作用」という特性があります。例えば、周囲の湿度が高い時には空気中の水分を吸収し、湿度が低い時には自らの水分を放出することで、常に周囲の湿度を60%前後に保とうとしてくれます。そしてそれは、木が建材として加工された後もしっかりと生きている証。木材を使用した室内では湿度の変動を抑え、結露の少ない、快適で健康的な空間を作り出すことができます。だから、夏の湿気の多い時期でも無垢の木の床は“さらり”とした肌触り、思わず寝ころびたくなります。ちなみに60%という湿度は、カビやダニ、ウイルスが発生しにくい環境でもあります。

ながく使える価値
 

無垢の木はお手入れして、ながく使える素材です。多少のへこみなら、あて布をしてアイロンで蒸気を充てると細胞がふくらみ、目立ちにくくなることも。しみついた汚れは研磨と再塗装。繰り返しメンテナンスできるからこそ、時がたち使い込むほどに味わいを増し、長持ちで住み心地の良い家になります。

STAIRS

集成階段 集成ピノアース(一本芯)

植林木の美しい質感を大切にした、
こだわりの一本芯。

まっすぐに伸びる美しい木質を楽しめる一本芯です。伸びやかな木目や落ち着きのある素材感が空間に美しく映え、ぬくもりのあるやさしい木味が上質な心地よさを演出します。

床や建具などと同じ色でコーディネートすることで、空間に統一感が生まれ洗練された印象をもたらします。


KITCHEN

無垢の木のキッチン su:iji

一つずつ、丁寧に、人の手でつくりあげています。
日本の暮らしにしっくりと馴染み、
何十年経っても長く愛されるキッチンです。

思い描くキッチン空間を叶える
無垢のあたたかい表情。

扉やキャビネットに、一本の丸太から切り出した「無垢の木」をふんだんに使用した無垢の木のキッチンsu:iji(スイージー)。
家族と過ごす時間とともに木の風合いも変化していく「経年美化」をお楽しみいただけます。

ウォームベージュ色では、木目が伸びやかに見え、木の質感も楽しめる”NZ20フラット浮造りタイプ”と、扉に立体感が生まれる”NZ30落し込み框組タイプ”の扉をご用意しております。

NZ20
無垢フラット浮造り

木の表面を磨きあげ、木目を立体的に浮き立たせる「浮造り」加工を施しています。
無垢材ならではの風合いが際立ち、ぬくもりを感じる触りも味わえる扉です。

NZ30
無垢落し込み框組

フラットな形状の鏡板を、四方の框組で囲んだシンプルなデザイン。取手の組合せでモダンにもナチュラルにもアレンジできます。


OTHER PRODUCTS

建具 ピノアース ウォームベージュ色
         ×
床材 国産材シリーズ コンビットソリッドJ 桧

コンビットソリッドJは、桧の素材感を活かしたクリアホワイト色をご用意。
ピノアース ウォームベージュ色でのトータルコーディネートだけでなく、コンビットソリッドJとの相性も抜群です。

床材 ピノアース ウォームベージュ色
      ×
建具 ドレタス ウォームグレー色

あたたかみのあるウォームベージュ色の空間に、
無機質な色味のウォームグレー色を足すことでアクセントとなります。

木製レバーハンドルとの組み合わせも。

ドレタスでも木製レバーハンドルが選択できます。シート建具でも経年変化を感じることができ、無垢の木の床との組み合わせもご提案できます。


お近くのショムを探す