一般住宅用洋風床材

遮音フローリング

マンションに最適な遮音性を備えたフローリング。

マンション暮らしでは、近隣を気にすることなくゆったりと暮らしたいものです。小さな子どものいる家庭では、走り回る音や物を落とした音など、さまざまな生活音が気になります。とくに上下階の音が響きやすいマンションにはΔLL(Ⅰ)- 4 以上の等級の遮音床材が最適です。

商品ラインナップ

無垢ピノアース
グランドフローリング L-45

マンションに最適な遮音性能を備えた無垢フローリング。特に遮音性が要求されるマンションでは、これまで無垢フローリングの採用は難しいものでした。そこで無垢材に遮音材を貼り合わせ、マンションに必要な遮音性能を確保。無垢の素材感を引き出す浮造り仕上げを施し、さらに暮らしの中で付きやすい汚れや傷にも配慮したフローリングです。

詳細ページを見る     デジタルカタログ

商品ラインナップ

グランドフローリング L-45

銘木の幅広の一枚単板を贅沢に使用した高性能な遮音フローリング。幅の広い145㎜の単板を表面に使用。床板1枚ずつが大きく見え、目地の数が減るため、お部屋全体を広くすっきりと感じさせます。マンションに最適な遮音性と、暮らしの中でつきやすい傷や汚れを防ぐ性能を備え、さらに床暖房にも対応した、高性能なフローリングです。

詳細ページを見る     デジタルカタログ

商品ラインナップ

L-45 銘木キャラクターセレクション

木の特性を最大限に引き出した商品。同じ樹種であっても、質感や色合いなどそれぞれ個性が異なる天然資源。L-45銘木キャラクターセレクションは、その特性を最大限に引き出した商品です。限りある森林資源を有効活用するために、節や入り皮などが多少入りますが、今では表情の一つとして取り入れられています。木の特性を理解することで、素朴で野趣あふれる表情があたたかさと安らぎを与えてくれます。

デジタルカタログ


遮音フローリングの特徴

木には自然の調湿機能とこれに伴う伸縮性があります。空気中の湿度が高いと湿気を吸収して伸び、乾燥してくると湿気を放出して縮みます。このため、右記のような現象が生じることがあります。木材の特性上、ある程度やむを得ない現象ですので、ご理解下さい。

反り・突き上げ・目スキ

床材の伸縮に伴い、反りや突き上げ(継ぎ目部分がり上がる現象)、目スキ(継ぎ目部分に隙間が出来現象)が生じることがあります。特に床暖房使用時は目スキが生じやすくなりますが、使用しなくなる徐々に隙間が小さくなります。

重量物

ピアノや冷蔵庫などの重量物の脚部には小幅の保護板などの緩衝材(インシュレーター)を敷いて重量を分散させましょう。また、移動させる時は、引きずらないようにご注意ください。直接置いたり、引きずって移動すると凹みやキズのもとになります。

壁際に家具を設置される場合のご注意

壁際に家具等を置かれると前面が沈み込み壁と家具の間の上部にスキマができる場合がございますのでご注意ください。

沈むような感じ

遮音直張り木質フローリングは遮音性能を高めるために、裏側に特殊クッション材を使用しています。歩いた時の柔らかく沈むような感じは遮音性能を得るため、やむを得ない現象です。

床鳴り

音の程度にも寄りますが、床材の継ぎ目部分がすれて音が発生していることが考えられます。なお、床面での音の発生は、このほかワックスや表面コート剤の塗布、下地条件など別の要因による場合も考えられます。

日本建築学会における適用等級と対応するL等級

上階の床音が下階でどの程度に聞こえるのかの基準として決められている、音の伝わりにく さの数値をΔL等級といい、【遮音等級】を表しています。その後にある数字は、小さいほど 遮音性能がよいことを示しています。
※( )内は、今後の新しい表示です。

スプーンなどを落としたときに発生する、軽くて硬い音のことを【軽量床衝撃音】、子どもが飛び跳ねたときなどに発生する、重くてにぶい音のことを【重量床衝撃音】といいます。固体音にはこの2種類があります。


玄関廻り部材・床見切り材

床暖房対応フローリング

床材お役立ち情報

お近くのショムを探す