WOODONE VALUE
地球と人に価値ある木の空間を

床材・壁材 建材選びのポイント

2022.07.22

ドアや床材を選ぶ前に知っておきたい! 無垢材・突板貼り・シート貼りとは?

2022.07.22

# フローリング # 室内ドア # 床材 # 無垢床 # 無垢材 # 突板
WOODONE編集部

「木のぬくもりを暮らしの中へ」をテーマにキッチン、建具、床等の住宅部材をトータルでご提案する(株)ウッドワン。 編集部では、皆さまが快適な家づくりをするための役立つ情報や、楽しいコンテンツを日々こつこつ集めて発信してきます。

「木のぬくもりを暮らしの中へ」をテーマにキッチン、建具、床等の住宅部材をトータルでご提案する(株)ウッドワン。 編集部では、皆さまが快適な家づくりをするための役立つ情報や、楽しいコンテンツを日々こつこつ集めて発信してきます。

建具、床材、家具。じーっと目を凝らし、触ってみると…それぞれ見た目や質感が異なることに気付きます。
”木質建材” と一口に言っても、様々なものがあり、「無垢材」「突板貼り」「シート貼り」に分類されます。表面をぱっと見ただけで、どの種類なのかを判別するのは難しいですが、一長一短です。

それぞれのメリットとデメリットについてご紹介しますので、新築・リフォームをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

建具や床材の種類と特徴

無垢材

無垢材とは、木材をそのまま切り出してあります。

天然の木目や経年変化を楽しめますし、あたたかみを感じられます。そして塗装種類によって差はあるものの調湿作用は大きいです。しかし、その反面、反りは発生しやすいです。(ウッドワンでは、無垢材の欠点を抑える工夫を施したものをお客様にご提供しています。 詳しくはこちら
また、樹種や塗装種類により異なりますが、比較的傷つきやすいけれども目立ちにくいです。オイル塗装品であれば、お施主様ご自身で補修を行う事ができます。

手をかけながら永く愛用できるものをお探しの方にお勧めです。

突板貼り

突板貼りとは、表面に薄い木の板が貼られています。

天然の木目を楽しめます。厚貼り、中厚貼りのものだと、突板貼りでも自然の木味を十分に感じられます。

無垢材と比較すると、調湿作用は小さく、反りは比較的発生しにくいです。また、塗装種類によりますが、傷はつきにくいです。ただ、深い傷が入ってしまった場合には、下地が見えてしまう事があり、お施主様ご自身での補修は難しい場合が多いです。

手軽に木質感を味わえるものをお求めの方にお勧めです。

シート貼り

シート貼りとは、表面に木目柄のシートが貼られています。

色柄のバリエーションが豊富で、木目柄の他に石目柄シートが貼られたものもあります。ただし、広い範囲に貼るとパターンの繰り返しが目立つ場合があります。

突板貼りと同様に、調湿作用は小さく、反りは比較的発生しにくいです。傷、汚れはつきにくく、ただ、深い傷が入ってしまうと下地が見えてしまう事があり、お施主様ご自身での補修は難しい場合が多いです。

日々のメンテナンスが簡単なものをお求めの方にお勧めです。

 

無垢材、突板貼り、シート貼りの違いについてもっと詳しく知りたい方はこちらから比較表をご覧ください。

実物で違いを比較しよう

建具と床材ともに無垢材で合わせてみたり、建具はシート貼り、床材は突板貼りで合わせてみたりと色々な組み合わせができます。
ぜひ、サンプルやショールーム展示商品で違いを比較してみてください。

ウッドワンの建具

ピノアース ニュージーランドで育てられた無垢パイン材の建具

 

ドレタス 木目柄や単色のシートで化粧された建具

 

ウッドワンの床材

無垢フローリングピノアース ラジアータパイン無垢床材

コンビットソリッド ウォールナット、ブラックチェリー、ハードメープル、オーク、サクラの無垢床材

 

・銘木フローリング:単板(厚み0.5~1.2㎜)が貼られた床材 例)コンビットグラードプラス

・スタンダードフローリング:単板(厚み0.2~0.3mm)が貼られた床材 例)コンビットニューアドバンス

 

コンビットリアージュ152木目柄 木目柄オレフィンシート貼りの床材

コンビットリアージュ石目柄 石目柄オレフィンシート貼りの床材

RELATED

関連する記事

VIEW ALL