WOODONE VALUE
地球と人に価値ある木の空間を

木になるコラム アナザーストーリー

2023.05.10

時の権力者あこがれの香木「欄奢侍(らんじゃたい)」

2023.05.10

# 木材 # 香木
WOODONE編集部

「木のぬくもりを暮らしの中へ」をテーマにキッチン、建具、床等の住宅部材をトータルでご提案する(株)ウッドワン。 編集部では、皆さまが快適な家づくりをするための役立つ情報や、楽しいコンテンツを日々こつこつ集めて発信してきます。

「木のぬくもりを暮らしの中へ」をテーマにキッチン、建具、床等の住宅部材をトータルでご提案する(株)ウッドワン。 編集部では、皆さまが快適な家づくりをするための役立つ情報や、楽しいコンテンツを日々こつこつ集めて発信してきます。

香木とは、東南アジアに自生しているジンチョウゲ科に属する、沈水香木(ぢんすいこうぼく)という木が変化してできたお香の元になる樹木です。

東大寺の宝物殿である正倉院には、欄奢侍(らんじゃたい)と称される香木が納められています。
一見するとただの流木にしか見えませんが、その深い香りは何にもまして類がなく、足利義政、織田信長、明治天皇が切り取った痕に証拠として紙片が貼られています。
その他にも豊臣秀吉や徳川家康など歴代の権力者たちが切り取ったと伝えられていますから、この香木は一種あこがれの象徴だったのでしょう。

また、一般的にも香木をいぶして立ち上がる煙りと香りを楽しむ精神文化「香道」が行われています。この世界では香りを楽しむことを「嗅ぐ」とは言わず、「聞く」と表現します。
今で言うアロマセラピーを、もっと精神的に突き詰めた感覚であると理解できます。

このように香木は特殊にしても、木が私たちに与えてくれる影響は奥深いものがあります。例えば木の香りがする新築の家に入ると、青畳の香りと相まって豊かな落ち着きと深い安らぎを与えてくれます。それは深呼吸すらしたくなる瞬間、まさに「日本人に生まれて良かった」と思うときではないでしょうか。

RELATED

関連する記事

VIEW ALL