
無垢の木の棚板
無垢の木の棚板 の特徴
6種の表情豊かな木目が映えるシンプルな棚板
無垢の木の素材感を生かし、自然な木目の美しさをそのまま引き出した
こだわりの棚板です。
樹種は、ニュージーパイン®、オーク、メープル、ウォールナット、杉、桧の6種類。
樹種それぞれの自然な風合いを楽しめ、お部屋にぬくもりを与えてくれます。
サイズもバリエーション豊富

【奥行145mm】
文庫本や小物・植物を並べて

【奥行250mm】
かごやタオル置きに丁度良い

【奥行300mm】
絵本や雑誌・小物を並べて

【奥行450mm】
大きな箱もゆとりを持って収納
ラインナップ
ニュージーパイン®
温暖な地域で育ったニュージーパイン®は幹が太く、芯がしっかりと締まり、均一に整った伸びやかな木目模様も特徴。経年変化により深みのある飴色に変わり、美しさを増していきます。
[厚 み]18mm/30mm
[カラー]ナチュラル色/ホワイト色/ミディアムブラウン色
[面形状]糸面/甲丸面 ※甲丸面は厚さ30㎜のみ対応
オーク
力強い木目が特徴のオークは、板目に取れば色深い波線形の木目、柾目に取ると一転して穏やかで優しい木目が現れます。また独特の【虎斑】と呼ばれる斑点模様も楽しめます。
[厚 み]20mm/30mm
[カラー]クリア塗装/ミディアム色/ダーク色
[面形状]糸面
ウォールナット
ウォールナットは、美しい木肌と狂いの少ない材質が特徴で、欧米では古くから家具材や装飾用材、楽器の素材としても利用されてきました。衝撃に強い特性、重厚感のある美しさから建築材としても大変人気の高い樹種です。
[厚 み]20mm/30mm
[カラー]クリア塗装
[面形状]糸面
メープル
メープルは別名「カエデ」と呼ばれ、一般的には「もみじ」として知られる落葉高木。木肌が白っぽく、薄い赤褐色の木目を持っています。組織が密なため、キラキラとした光沢があり、明るい雰囲気で人気の樹種です。
[厚 み]20mm
[カラー]クリア塗装
[面形状]糸面
杉(スギ)
日本の固有種であり、国内で最も使われている杉。美しく鮮明な木目を持ち、柔らかく加工しやすい性質に加え、調湿性・耐水性・耐久性にも優れています。そのため古くから伝統建築や家具、工芸、造船など幅広く使われています。
[厚 み]20mm
[カラー]クリア塗装
[面形状]糸面
桧(ヒノキ)
\より自然な風合いを楽しめるミミ付棚板/
無垢の木の風合いを形状にも生かした、ミミ付き棚板。無垢ならではの味わいを最大限に表現した棚板は、空間に奥行きをもたらします。
木の形状を活かした自然なライン
まっすぐに伸びるニュージーパイン®だからこそできる目立たない継ぎ目で、
まるで1枚物のような美しい木目や上質感を生み出しています。
1枚1枚ミミ部分の形状は異なるため、自然の木の風合いを味わえます。
※ミミ付棚板の樹種はニュージーパインⓇのみです
自由なレイアウトが楽しめる収納棚
シンプルだから、あらゆる場所に設置しやすい「見せる収納棚」。
サイズバリエーションも豊富で、
置きたいモノに合わせてお選びいただけます。
無垢の木の収納とあわせて使える「カナモノ」
棚板を固定するブラケットは、用途に応じて選べる豊富なバリエーションをラインナップ。
機能はもちろん、スタイルに合わせて選べるブラックとホワイトの2色展開で、空間のインテリアとしても素敵なアクセントになります。

どんな場所にも馴染むシンプルなデザイン。

コートやジャケットを掛けるアイテム。

重いモノを載せる際に使用。

積み重ねるように使用するハコ型ブラケット。

ハシゴ状のフレーム式ブラケット。

棚柱不要で、欲しい場所に手軽に設置可能。
●ラインナップ
棚柱
カナモノのベースとなる棚柱は、長さ4タイプ、シングルとダブルを組み合わせて、棚をランダムに並べることのできる自由度の高い収納です。
フツウノ(棚柱用ブラケット)
シンプルな作りでどんな場所とも相性◎。奥行の長さが違う3タイプあり、奥行きが浅いものは小物置き場に、深いものは本棚やシューズボックスとして。アイデア次第で収納に幅が広がります。
※棚柱と合わせてお使いください。
カケルノ & カケルノ用木製バー(棚柱ブラケット)
棚柱とブラケットを活用した「かける」収納。無垢の木のバーは、ニュージーパイン®、タモなど6種類をご用意。棚板の樹種、ブラケットの色、バーの樹種の組み合わせをお楽しみください。
※棚柱と組み合わせてお使いください。
オモイノ(棚柱用ブラケット)
耐荷重にすぐれた薄型ブラケット。ツメの数を多く、縦に長くしてより重いものも載せられるようにしています。
薄いプレート状のブラケットは、本などに挟まると目立ちにくい上、収納物を仕切る役割も果たします。
※棚柱と組み合わせてお使いください。
カベツケ
「ハシゴに板を渡せば棚になる」そんなシンプルな発想が鋳鉄と無垢板で洗練され、カタチになりました。
フレームの金物は14mm角のスチールパイプ製で、すっきりとした印象を与えます。
サンカクブラケット
どんな場所にも相性がいい、三角形のブラケット。棚柱不要で、ほしい場所に手軽に収納棚を設置できます。
奥行のサイズも2タイプをご用意。文庫本、食器、靴など幅広く収納できます。
ツムハコ
ハコの形をしたブラケットを積み重ねるような感覚で、自分らしい収納を自由に作ることができます。
壁付け仕様にして壁面を有効活用しても、間仕切り仕様にして空間の間仕切りやローテーブルとしても。ブラケットの高さも5種類あり、自由にアレンジできます。