WOODONE VALUE
地球と人に価値ある木の空間を

用語集

2024.11.01

天然素材

2024.11.01

天然素材とは、自然界に存在する材料を用いた資材や建材のことを指します。人工的に作られたものではなく、主に動植物や鉱物など、自然の中で得られる素材を意味します。
代表的な天然素材には、植物由来のコットン(綿)、リネン(麻)、木材などの植物繊維と、動物由来のウール(羊毛)、シルク(絹)、カシミヤなどの動物繊維があります。また、石や土なども天然素材に含まれます。

天然素材の特徴として、肌触りが優しく、吸湿性や保温性に優れていることが挙げられます。また、有害物質をほとんど含まないため、人体への負担が少なく、アレルギー反応を起こしにくいとされています。さらに、断熱効果や調湿効果があり、快適な生活環境を作り出すのに役立ちます。

環境面では、天然素材は生分解性があるものが多く、廃棄時に自然に還元されやすいという利点があります。また、製造過程でのエネルギー消費が比較的少ないため、環境負荷の低減にも貢献します。
一方で、天然素材は化学繊維に比べて耐久性や扱いやすさの面で劣る場合があり、適切なメンテナンスが必要となることもあります。また、希少な天然素材の場合、高価格になる傾向があります。
近年、サステナビリティへの関心の高まりとともに、天然素材の活用が見直されており、衣類、家具、建材など様々な分野で利用されています。