接客は苦手。でも、どれだけ人の気持ちを組み取りたいと思うかが大事
プラザ
N.I
2018年入社 所属/ウッドワンプラザ広島 前所属/プラザ仙台>プラザ岡山
INTERVIEW MOVIE
INTERVIEW インタビュー
現在の仕事内容は?
7年目のショールームスタッフになります。
接客の際に心がけていることは?
気をつけているのはお客様との距離感というか付かず離れず、近すぎてあまり砕けた接客も良くないかなと思うんですけど、こういう木を扱ってるメーカーでショールームもすごく温かみがあるので、ガチガチの敬語でかしこまるのもちょっと違うなと思うので、そのあたりは自分なりにちょっと良い塩梅を見つけながら言葉を選んだりしています。あとはウッドワンでよく出てくる「無垢」っていう言葉があるんですけど、それは私たちにとっては当たり前の言葉なんですけど、一般のユーザーさんからするとご存じない方もいらっしゃるので、最初のご案内の中で「本物の木を使ってます」っていう丁寧な言い方をしてお客様の反応を見ながら、このお客様は無垢っていう言葉を使っていいのかなとか、もうちょっと分かりやすい言葉の方がいいのかな...っていうのは見極めるように自分なりにちょっと工夫はしています。
お客様の心を掴んだ時は?
ヨシ!と思って続けざまにキッチンのご案内をしたりとか、時間の都合が良ければなんですけど「見積作成もしよかったら」や「次のご予約どうですか」とお声がけすると、大体そのまま見積作成をさせてもらえたりして、意外とそういうお客様の方がすぐに決めてくださったりするので、ご予約のお客様だけじゃなくてフラッと来られたお客様にもしっかりとアプローチしようっていうのは、スタッフ間でも意識してやっていこうねっていう風には言っています。
7年目となりますが、接客は得意ですか?
苦手な方です。7年は自分の体感的には結構あっという間な感じはします。7年やってきてお客様の意図を汲み取れるようになって、多分新入社員の時よりは的確なご案内ができるようになってはいるのかなという風に感じています。どれだけ寄り添えるかっていうところなので、おしゃべりが得意不得意とかも関係なく、どれだけ人の気持ちを汲み取れるか、汲み取ろうっていう気持ちがあるかだと思います。その思いがあれば、おしゃべりが苦手でも売れるものは売れるんじゃないかなという風に思っています。

1日のタイムスケジュール
-
9:00
ウッドワンプラザ開館準備
館内の清掃、メールチェック、接客準備等を行います。
-
10:00
接客
お客様のご要望を伺いながら建具や床材などの商品説明をします。
-
12:00
昼食
昼食をとり、午後に向けて休憩を取ります。
-
13:00
事務処理、電話対応
来場報告、見積作成、予約受付、商品問い合わせ対応等を行います。
-
15:00
接客
キッチン・洗面台の商品説明、プランニングをします。
-
17:00
ショールーム閉館
館内の清掃、メールチェック、事務処理を行います。
-
17:45
残業(45分)
繁忙期は残業が増えますが、全社的にも残業時間削減に努めています。
-
18:30
退社